法源寺便
2022.04.08

4月8日はお釈迦様がお生まれになった日です。「花祭り」と言った方が分かりやすいでしょうか。

そんな花祭りにちなんで今回はお釈迦様がお生まれになった時のお話を紹介しようと思います。
お釈迦様は、釈迦族の王である父の浄飯王(じょうぼんのう)と母の摩耶夫人(まやぶにん)の間に産まれました。懐妊をし、臨月が近づいた摩耶夫人は、当時の慣習に従い、出産をするために故郷へ向かいました。
しかし、故郷へ向かう途中のルンビニーという園林で急に産気づいてしまい、仕方なくその場で出産することになりました。ここで生まれた赤ちゃんがお釈迦様その人でした。仏典によると、お釈迦様は血液などに一切まみれないまま母体から生まれ、神々によって取り上げられ、そして生まれるとすぐに立ち上がり北へと七歩歩き、右手で天を指し、左手で地をさして、「天上天下唯我独尊」と語ったと伝えられています。
その際に、龍神が喜び空を舞い、産湯の代わりに甘露の雨を降らしたそうです。

これが、お釈迦様がお生まれになった時にお話です。花祭りでは、花御堂という花で飾った小さなお堂に、誕生仏(右手で天を指し、左手で地をさした像)を安置し、その頭上から甘茶(甘露の雨を模している)をそそぎ、お釈迦様の誕生をお祝いします。

現代の日本では身近な仏教の開祖であるお釈迦様の誕生日より、イエス・キリストの誕生日の方が市民権を得て、国民的に盛り上がっている現状があります。(私も毎年家族で楽しんでますが…笑)
私としては、これから花祭りを盛り上げていきたいなと思っています。

まずは皆さんに「四月八日は花祭り。お釈迦の誕生日」と覚えていただけるとこれ幸いです。

法源寺では4月8日〜10日までの日中の間、誕生仏を飾り甘茶を注げるように日中本堂を開放しております。
どなたでもご参拝いただけますので、お近くの方ぜひお参りください。
本堂内での写真撮影もOKですので、ぜひお子様の健康を祈りつつ記念写真を撮影してみてはいかがでしょう。